シンプリーキャットフードとロータスのキャットフード比較
キャットフード選びで悩んでいる方向けに、ネット通販で人気がある「シンプリーキャットフード」と「ロータス」の特徴を踏まえながら、どちらがおすすめできるキャットフードなのか比較してみました。
参考にしてください。
シンプリーキャットフードとロータスの原材比較
シンプリーキャットフード | ロータス |
---|---|
骨抜き生サーモン(31%)、さつまいも、乾燥ニシン(12%)、乾燥サーモン(11%)、 じゃがいも、サーモンオイル(8.1%)、乾燥白身魚(6.5%)、生マス(4.65%)、 サーモンスープ(2.3%)、ミネラル、ビタミン、アルファルファ、クランベリー、 マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、ほうれん草、海藻、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、アニスの実、フェヌグリーク |
チキン、チキンミール、挽き割り玄米、挽き割り大麦、 |
全世界で、累計100万袋以上販売された実績を持つシンプリーキャットフードのキャットフードは、動物栄養学者との共同開発で作られたイギリス発祥のプレミアムキャットフードです。
そのこだわった魚メインの原材料には、スコットランドで獲れた新鮮なサーモンが50%以上の割合で配合されており、低カロリーでチキンアレルギーの心配もなく、安心して愛猫に与えることができます。
一方、カナダが原産国であるロータスのキャットフードは、主な原料として新鮮な生肉のチキンが使われています。
こちらもシンプリーキャットフード同様に栄養価の無い副産物は一切使用されておらず、ヒューマングレードにこだわったプレミアムフードとなっています。
シンプリーキャットフードはグレインフリーですがロータスには穀物が含まれる為、消化不良になる可能性があります。
ロータスでは挽き割り玄米や挽き割り大麦などの穀物が配合されており、こちらは小麦やトウモロコシほどではないものの、消化不良やアレルギーには配慮する必要が伺えます。
シンプリーキャットフードとロータスの成分比較
シンプリーキャットフード | ロータス |
---|---|
粗タンパク質37.00% 脂質20.0% 粗灰分9.50% 粗繊維1.50% 水分7% オメガ6脂肪酸1.33% オメガ3脂肪酸3.89% リン1.32% マグネシウム0.13% カルシウム1.89% カリウム0.59% エネルギー(100gあたり)/約380kcal |
粗タンパク質 35.0%以上 粗脂肪 19.0%以上 粗繊維 3.5%以下 水分 10.0%以下 粗灰分 7.00%以下 タウリン 0.20%以下 オメガ3脂肪酸 0.35%以上 オメガ6脂肪酸 2.50%以上 カルシウム 1.61% リン 1.25% マグネシウム 0.13% ナトリウム 0.41% ビタミンE 250IU/kg以上 アスコルビン酸 (ビタミンC) 200mg/kg以上 代謝エネルギー(ME) : 382.5Kcal/100g |
キャットフードの成分において、着色料や香料、酸化防止剤などの人工添加物は何としても避けたいところです。
その点、シンプリーキャットフードでは、動物栄養学者監修の元、猫にとって有害である添加物は一切使用しないなどと言った徹底的なこだわりを見せています。
新鮮なサーモンからは、DHAやビタミンC・Eなどの栄養素が摂取でき、猫に必要な動物性たんぱく質も豊富に摂ることが可能です。
一方のロータスでも、酸化防止剤や保存料などは天然成分を使い、着色料も使用しないと言ったこだわりをみせています。
しかし、ロータスで使用されている原料は質や栄養バランスに優れたフードではあるものの、サーモンが50%以上使われているシンプリーキャットフードに比べて、動物性たんぱく質は低い数値となっています。
シンプリーキャットフードとロータスのコストパフォーマンス比較
シンプリーキャットフードの価格は、公式サイトによると1キロあたり2640円であり、1日に60gを摂取量として毎日約158円のコスパがかかります。
一方、ロータスでは、1キロあたり3163円、1日に60gを摂取量として毎日190円と、シンプリーキャットフードに比べて多少価格が高いことが分かっており、フードに含まれる栄養素やコスパを考えるとシンプリーキャットフードに軍配が上がることは明確であると言えます。
シンプリーキャットフードとロータスの比較まとめ
シンプリーキャットフードとロータスともに、ヒューマングレードにこだわり、猫に有害な人工添加物などは一切排除するなどの徹底された品質管理が垣間見えます。
とはいえ、原材料はシンプリーキャットフードが魚でロータスは肉が主体となっていますが、使われたチキンの配合がハッキリ記載されていないロータスに対して、シンプリーキャットフードでは材料の5割以上にサーモンの配合されているとハッキリと記載されているため、安心して猫に与えることができます。
また、ロータスのフードにはイネ科の玄米や大麦が配合されており、穀物アレルギーのある猫には向かないこともあるため、気になる人は同じ穀物でもアレルギーリスクの少ない米が配合されたシンプリーキャットフードを選ぶようにしましょう。
「シンプリーキャットフード」は食いつきも良く、体調がよくなるフードです
シンプリーキャットフードは他のキャットフードに比べると、食いつきが良くしっかり食べてくれます。
食いつきが良いのは、メインの原材料がサーモンなので魚好きの猫にとっては、肉類よりも香りが食欲をそそるようです。
シンプリーキャットフードに変えてから、行動が随分活発になり食欲も取り戻してくれたので本当に良かったと思っています。
シンプリーキャットフードを与える事によるメリット
|
猫の健康維持に最適!と今売れているシンプリーキャットフードに切り替えて正解でした。