キャットフード「銀のスプーン」の口コミから見えてくる評判
銀のスプーンを与えている方の口コミ情報を集めてみました。
キャットフード選びで悩んでいる飼い主さんは参考にしてみてください。
キャットフードの「銀のスプーン」を購入しようと考えているのなら
キャットフードの「銀のスプーン」は、ホームセンターなどで気軽に購入することができる有名な商品です。
その人気の秘密は、かわいい猫が本当においしそうに食べる姿が印象的なテレビCMの影響が大きいと考えられます。
テレビCMを観た飼い主は、そんなにおいしいキャットフードならうちの猫にもと考えてしまうと思いますが、ネットで評判をチェックしてみると必ずしも良い内容ばかりではないのです。
銀のスプーンの悪い評判もあることを飼い主としては知っておく必要があります。
キャットフード「銀のスプーン」のリアルな口コミ評価をチェック
1つ目は、銀のスプーンは価格が非常に安く購入しやすいというのがメリットで、着色料などが入っていても安全性はある程度保たれているので、たくさんの猫を飼っている方にはおすすめというのがあります。
2つ目は、猫が好きな味を研究しているのか比較的猫の食いつきが良いですし、小粒で食べやすいのも良い点です。
とても喜んで食べてくれるので、私の猫には食べやすい銀のスプーンと決めていますといった声もあるのです。
3つ目は、いろいろなキャットフードを試したけど、何といっても銀のスプーンが一番良く食べてくれますし、色々な味の粒が入っているので猫も飽きないようです。
このように喜んで食べてくれておいしいと感じてくれると飼い主の私も嬉しくなってしまいます。
催促しにくるほど大好きなキャットフードですという良い口コミもあるのです。
穀物や着色料が使用されているので、そのキャットフードは与えたくない、銀のスプーンは一般的に良いキャットフードではないなど、比較的厳しい意見が多く見られます。
また、食いつきが良くない・吐いたなどといった声もあって、実際に利用されている方の声だけにリアルに感じてしまいます。
ちょっと過剰な意見として、病気をおこしやすいキャットフードといった声もありますが、どんなに良いキャットフードを与えていても病気になることはあります。
また逆に、あまり良くないキャットフードを与えていても病気にならない猫もいるのです。
銀のスプーンを与えたからと言って病気になるわけではないのですが、こうした口コミや原材料・成分を見る限り評判が良くないのも多少理解ができます。
キャットフード「銀のスプーン」の口コミから見えてくる悪い評判
1つ目は、我が家の猫たちは基本的に銀のスプーンを良く食べるのですが、なぜかよく下痢もします。
気になったのでいろいろと調べてみるとキャットフードの成分表示を見て納得することができました。
食いつきが良いので問題ないと思っていたのですが、こんなに不健康なキャットフードをずっと与えていたのかと驚きましたというのがあります。
2つ目は、飼い猫がおいしそうに喜んで食べてくれるので私も嬉しかったのですが、ある日動物病院の先生が批判していたのには驚きました。
実は、結石になった猫のほとんどが銀のスプーンを食べていたようで、それ以来怖くなってやめましたという口コミもありました。
3つ目は、おいしそうに食べていたのですが、徐々に体調が悪くなって病院に連れて行ったら、キャットフードが原因と言われました。
キャットフードが病気の原因になるとは信じられなかったのですが、実際キャットフードを変えたら徐々に体調も回復してきたのですという声もあります。
テレビCMの影響もあって近所のホームセンターで購入し飼い猫に銀のスプーンを与えていた方が、動物病院の先生の話を聞いて考え直したという話があります。
動物病院の先生の話とは、スナック菓子やカップラーメンなどが体に良くないと知っていても、そのおいしさにつられてつい食べてしまいます。
猫が食べるキャットフードも同じで、単に食い付きが良いからと言って長期間与えていると体調を壊してしまうことがあるということです。
そのようなことにならないためにも、しっかりと原材料や成分を確認して選ぶ必要があるという話です。
そして、最終的に飼い主が判断した結果が与えるのを止めたということなので、口コミなどで悪い評判というのは一概に否定できないと考えられます。
こうした口コミや評判、それから原材料や成分から分かることは、銀のスプーンはキャットフードとして危険性があるということです。
そのことを理解して、もしも購入するのなら十分に検討することが大事です。
もう少し、詳しい口コミも併せてご紹介します。
銀のスプーンを猫に与えているとお腹を壊す
銀のスプーンの評判でよく目に付くのが、与えてみたらお腹を壊したというものです。
これは、最初にご紹介した人工着色料の問題ともリンクしています。
人工着色料はうまく消化吸収ができないので、消化不良を引き起こしやすいのです。
また、銀のスプーンには大量の穀物が使用されています。 驚いたことに、猫の主食である肉類よりも穀物のほうが多く配合されているのです。
猫は穀物の消化が苦手なので、繊細な子の中には、入っているトウモロコシなどにより、消化不良を起こしてお腹を壊します。
この二つの原因のおかげで、銀のスプーンはお腹を壊しやすいという評判が多いのです。
猫にはキャットフードの合う合わないがあるなんて都市伝説のようなものがありますが、実際はこうした配合されている原材料のせいのことが多いです。
うちの猫はお腹を壊しやすいわけじゃないからなんて言わずに、銀のスプーンの評判がなぜこうなったのかを、真剣に受け止めてください。
銀のスプーンを猫が食べてくれない
銀のスプーンでもうひとつよく見かける評判が、食べてくれないというものです。
猫はグルメなので、キャットフードにうるさい子が多いのは事実ですが、銀のスプーンの場合、別の要因があります。
上で紹介した、人工着色料や穀物に危険を感じ、危機回避している可能性があるのです。
人間には不可能ですが、猫は犬に近い優れた嗅覚を持っているので、本来の食べものではない人工着色料や穀物の気配を察知しているのです。
人工着色料を使用しているキャットフードはそこまで多くありませんが、穀物は多くの企業が採用しています。
うちの猫は食にうるさすぎて全然食べてくれないなんていう場合は、じつは穀物使用のキャットフードが原因のこともあるのです。
ワガママだと思って、無理に食べさせようとしないでくださいね。
むしろ自分で危機回避をして健康維持までできる賢い猫です。 そうした賢い猫からも銀のスプーンは評判が悪いのです。
とくに食べてくれるキャットフードが限られるという猫には、銀のスプーンは止めておいたほうがいいでしょう。
もしも食べてくれたとしても、今度はそれだけしか食べなくなると、健康的なキャットフードに切り替えたくてもできなくなる可能性があります。
実際、銀のスプーンを食べさせたら、自然派のキャットフードを食べなくなってしまったとの評判もあります。
キャットフード「銀のスプーン」の口コミから見えてくる本当の評判まとめ
銀のスプーンは誰もが知っている日本の有名メーカーが製造しています。だからこそ与えていたという飼い主さんもいるでしょう。
けれど、評判を調べてまとめてみると、ご紹介したようにとても人に勧められるキャットフードではありません。知名度があるということは、それだけ広告費にお金をかけているということでもあります。
そうした広告費は、品物の代金に加えられるのですが、銀のスプーンは安価なキャットフードです。
つまり、それだけ中身は値段よりも低品質なのです。 キャットフードを選ぶときには、知名度ではなく、実際の評判を参考にしてください。残念ながら、銀のスプーンは合格点を与えられない評判のキャットフードでした。
- スーパーやコンビニなど、どこでも気軽に購入できる
- ホームセンターで安く購入できる
キャットフードを与えていると、
- 皮膚を痒がる/皮膚が赤い
- お腹が弱くなる/うんちがゆるくなる
- 病気がちになる
- 食いつきが悪くなる
- 目やにが増える
- 涙やけができる
など猫の健康を損なう恐れがあります。
そのため、キャットフードを購入するときはパッケージの背面に記載されている原材料や成分表を確認し、猫の体に良くない食べ物や原材料が含まれていないか細かくチェックする必要があります。
そこで、猫の餌に最適なキャットフード選びで大切な7つのポイントをご紹介します。
猫の餌に最適なキャットフード選びで大切な7つのポイント
|
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント① 猫の食欲を誘う魚の香りや風味があるキャットフード
猫は本来肉食で、特に魚の香りがする食べ物を非常に好みます。そのため、牛肉や鶏肉や豚肉、カツオやサーモンの香料を含ませ、猫の興味を誘うキャットフードもありますが、いつかその嘘が猫にばれてしまいそっぽを向かれます。
その為、原材料が白身魚やサーモンがメインの魚の香りがつよい猫の餌を選ぶ事で、猫のキャットフードへの食いつきを良くする事ができます。
➤猫の食いつきがいいキャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント② 無添加
市販の安いキャットフードには、猫の健康を害する恐れのある
- 酸化防止剤(BHA/BHT)
- 人工香料
などの人工添加物が多く含まれている事が多く危険です。
また、
・死んだ動物の肉(DeadMeet)
・病気だった動物の肉(DiseasedMeet)
・しにかけだった動物の肉(DyingMeet)
・障害のあった動物の肉(DssabledMeet))
のアルファベットの頭文字をとった「4Dミート」と呼ばれる、◯◯ミールや◯◯パウダーといった、品質の悪い原材料の肉副産物が原材料に含まれています。
そのため、人工添加物を含まず、低品質な肉副産物を含まない安全なキャットフード選びが必要です。
➤無添加キャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント③ 栄養バランスが良いキャットフード
どんなに食いつきが良くても、栄養が偏ってしまうと意味がありません。
栄養が偏ってしまうと、
- 病気がちになる
- 皮膚を痒がる
- お腹がゆるくなる
- 抜け毛が増える
- 毛並みや被毛の艶が悪くなる
になる原因になります。その為、原材料が
- 動物性たんぱく質が多く含まれる
- 食物繊維やミネラルが豊富
など、猫の身体を丈夫に育てる為に必要な栄養素がバランス良く配合されているフードがおすすめです。
➤栄養バランスが良いキャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント④ 動物性たんぱく源を50%以上含むキャットフード
動物性たんぱく質は猫の身体を作る上で重要な栄養素です。
- 丈夫な体作り
- 健康的で毛艶のある毛並みの維持
に必要で、元々肉食である猫は肉や魚肉を好んで食べる習性があります。その為、原材料に肉や魚肉を多く含むキャットフードを好むので食いつきの良さにも関わってきます。
主原料に肉や魚肉を多く含み、粗たんぱく質を35%以上含まれるキャットフードを選ぶのがおすすめです。
➤動物性たんぱく源が豊富なキャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント⑤ 穀物の有無
猫は肉食の為、穀物を消化するのが苦手な生き物です。
市販の安いキャットフードには腹持ちを良くするために原材料に穀物を含む商品が多く存在しています。
食べても影響がない猫もいますが、穀物を食べることで消化不良を起こし、
- 胃の中でガスが溜まり胃捻転を発症する
- アレルギーの原因になる
- 胃腸が弱くなる
など猫の体にトラブルを引き起こす原因になるので、穀物が一切含まれないグレインフリータイプのキャットフードがおすすめです。
➤グレインフリーなキャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント⑥ 低炭水化物でヘルシーなキャットフード
※引用元 http://konaka-ah.com/index.php/page/protein
炭水化物は人間と同様に猫を太らせてしまう原因になります。
その為、ヘルシーで高タンパクな魚肉やGI値が低いサツマイモなどが含まれている低炭水化物のキャットフードがおすすめです。
また、サツマイモが含まれているとエネルギー消費に時間がかかり腹持ちがよくなるので、給餌量(餌の量)が少なくても平気になるのでダイエットにも最適です。
➤低炭水化物でヘルシーなキャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3
猫の餌におすすめなキャットフード選びで大切な7つのポイント⑦ ドライフード
ウェットフードを好む猫も多いですが、ドライフードが猫の健康維持に最適です。
その理由は、カリカリタイプのフードをよく噛んで食べる事で、
- 脳への刺激
- 顎の強化
- 歯周病の予防
が可能になるためです。
ウェットフードの場合、歯間や歯茎に食べかすが残り歯周病の原因になる為食後のケア(歯磨きなど)が大事になりますが、ドライフードであれば食べかすを食べながら取り除く事ができます。
➤ドライフードのキャットフードおすすめ人気ランキングBEST3はこちら
以上がキャットフード選びで必要な7つの基準になります。
しかし、市販されているキャットフードは、この7つの基準を満たしていないフードばかりで猫の健康を一番にかんがえられていないキャットフードが多いため注意が必要です。
また、BHAやBHTなどの発がん性物質が含まれ安全性に疑問がのこる一部のプレミアムキャットフードも存在しています。
キャットフード比較表
商品名 | ファインペッツ | ロイヤルカナン | オリジン | アカナ |
---|---|---|---|---|
食いつき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄養バランス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全性の高さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質の量 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレインフリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルシーさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライフード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | フィーラインナチュラル | ウェルネス | アボダーム | ロータス |
---|---|---|---|---|
食いつき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄養バランス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全性の高さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質の量 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレインフリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルシーさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライフード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | サイエンス ダイエット |
アイムス | アニモンダ | シシア |
---|---|---|---|---|
食いつき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄養バランス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全性の高さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質の量 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレインフリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルシーさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライフード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | ねこ元気 | 銀のスプーン | ミャウミャウ | チャオ |
---|---|---|---|---|
食いつき | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栄養バランス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全性の高さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質の量 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレインフリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルシーさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドライフード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そこで、猫の餌に最適なキャットフード選びに必要な7つの基準をもとにしたキャットフードのおすすめランキングBEST3をご紹介します。
キャットフードのおすすめ人気ランキングBEST3
モグニャン
無添加/グレインフリー/ドライフード/全猫種・全年齢(全ライフステージ)対応 |
【モグニャン】の評価ポイント | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原材料に白身魚が豊富に含まれているので、本来魚好きな猫ちゃんの食欲を誘う食いつきの良いキャットフードです。また、モグニャンは無添加で安全性が高く、穀物不使用のグレインフリーで無添加で製造されているので、飼い猫の健康維持を第一に考えている飼い主さんに、まさにうってつけの健康フードといえます。
|
食いつき | 栄養バランス | 安全性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質量 | ヘルシーさ | 穀物の有無 |
![]() |
![]() |
不使用 |
主原料 | 内容量 | フードタイプ |
---|---|---|
白身魚 | 1.5kg | ドライフード |
カナガン
無添加/グレインフリー/ドライフード/全猫種・全年齢(全ライフステージ)対応 |
カナガンキャットフードの評価ポイント |
モグニャン同様に、安全性が高いプレミアムキャットフードです。カロリーが高めに設定されているので運動が大好きな猫ちゃんにおすすめ。チキンがメイン原材料のタイプとサーモンがメイン原材料の2種類があり、飼い猫のアレルゲンにより使い分けするすることもできるのが特徴のプレミアムキャットフードです。食いつきの面では、魚好きの猫ちゃんにはカナガン サーモンに軍配が上がります。
|
食いつき | 栄養バランス | 安全性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質量 | ヘルシーさ | 穀物の有無 |
![]() |
![]() |
不使用 |
主原料 | 内容量 | フードタイプ |
---|---|---|
チキンorサーモン | 1.5kg | ドライフード |
ジャガー
無添加/グレインフリー/ドライフード/全猫種・全年齢(全ライフステージ)対応 |
ジャガーキャットフードの評価ポイント |
モグニャン、カナガン同様に、安全性が高いプレミアムキャットフードです。チキン・鴨・サーモン・マスがメイン原材料なので肉類が好みの猫ちゃんにおすすめなフードです。
|
食いつき | 栄養バランス | 安全性 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
たんぱく質量 | ヘルシーさ | 穀物の有無 |
![]() |
![]() |
不使用 |
主原料 | 内容量 | フードタイプ |
---|---|---|
チキン/鴨/サーモン/マス | 1.5kg | ドライフード |
モグニャンが1位の理由
白身魚がメインのモグニャンは食いつきが良いのがポイントですね。
それだけでなく、モグニャンは猫の体に必要な動物性たんぱく源が63%以上含まれ、丈夫で健康な体にする事ができ、無添加で穀物不使用のグレインフリーなので
- 食いつきの良さ
- 健康に良い
- 安全性が高い
と、まさに三拍子そろったキャットフードです。
「モグニャンキャットフード」は食いつきも良く、体調がよくなるフードです
モグニャンキャットフードは食いつきがいいのでしっかり食べてくれますよ。
食いつきの良さの理由は原材料が白身魚メインで、風味豊かな香りが広がるので猫の食欲を刺激してくれるからですね。
フードボールに入れた瞬間に飛びつく行動にいつもビックリしています。
モグニャンキャットフードを与える事によるメリット
|
猫の健康維持に最適!と今売れているモグニャンキャットフードに切り替えて正解でした。
1日先着1000名限定で初回購入時50%OFFキャンペーン中です